翡翠ペンダント
観音菩薩
(かんのんぼさつ) (産地:ミャンマー)
ふり掛けると穢れが消えるといわれる不思議な水が入った水瓶(すいびょう)をもった観音さま。
《観音菩薩》観音は観自在(かんじざい)、観世音(かんぜおん)または世自在(せじざい)ともよばれます。多様なる姿で現れ、この世の生きとし生けるものが悟りを得るまでは、自分は如来となって悟りの世界へは行かず、この世で救済の修行を続けている菩薩です。
[サイズ]
■トップ41×24.5×5mm(縦×横×厚)(重さ10g)
■ペンダント紐(巻き編み):フリーサイズ
(~72cm、調節できます)
■制作コード:KP700H1100
[使用石]
翡翠(ひすい)/観音菩薩
カラートルマリン/丸玉6mm
翡翠/丸玉6mm
[材 料]
貴石工房パック オリジナル蝋引き紐(ろうびきひも) バチカン部分は海松色(みるいろ)1.0㍉
ペンダント紐は海松色(みるいろ)1.0㍉と1.2㍉

「裏側です」
<このアクセサリーに使っている石について>
翡翠(ひすい)
「災いから身を守り人生の成功と繁栄をもたらす」
トルマリン
「身体を活性化し健康になる」