夫婦鶴(裏彫り)
(めおとづる)
ガーデンクォーツ (産地:ブラジル)
ガーデンクォーツの裏側から彫った裏彫りという技法でつくったペンダント。つがいの鶴が浮かび上がったように立体的に見えます。
この夫婦鶴はペンダント紐を通す穴はありませんので、ペンダントをつくる場合はマクラメ包みペンダントになります。
《鶴》「鶴は千年、亀は万年」鶴は亀と並び、長寿の象徴として知られています。鶴は夫婦仲が大変良く一生を連れ添い、その姿は「夫婦鶴=めおとづる」と呼ばれています。
また、鳴き声が共鳴して遠方まで届くことから「天に届く=天上界に通ずる鳥」といわれ、おめでたい鳥として尊ばれてきました。
[サイズ]
トップ:50×37×22mm(縦×横×厚)(重さ51g)
[石の力]
ガーデンクォーツ
「ビジネスの成功・財運 決断力を高める 心の癒し」

「裏側です」

-------------------------------------------------------------------------------------------------------
<ペンダント紐について>
ペンダント紐をご希望の色、編み方でおつくりします(手づくり)。
●↓ペンダント紐の色はこちらを参考にしてください
蝋引き紐の色一覧
●ペンダント紐の編み代は下記を参考にしてください(長さや使用する石によって価格は変わります)
※この夫婦鶴ペンダントはマクラメ包み+四つ編みでお作りできます:4950円〜石代→
参考例
ペンダント紐の制作をご希望される場合は、
↓こちらからお問い合わせください。製作期間は3日〜1週間です。
お問い合わせフォーム
<修理について>
ペンダント紐を彩雲でお作りになられた場合、当店の手づくりアクセサリーには全て保証書をおつけしており、
期間内でしたら修理加工代が無料となります。
詳しくはこちら→
手作りアクセサリーの修理